エスニカンさんの記事を拝見して、気になっていたお店にお出かけしてみました。お盆だし、もしかしたら休みかも... と思っていましたが、大丈夫でした。場所は本当に国際新赤坂東ビルの裏手なんですね。最初交番のあたりまで行き過ぎてしまいました。
今日はサタデーランチから、ミャンマー風スパイシーチキンカレー チェッターカヤンチンディチェとシャン民族のソパ シャンカオスエを一度に味わえるDセット1050円と、お茶の葉のサラダ ラペットゥー880円をお願いしました。

サラダは、良く混ぜて食べるように言われたので、まずはその通りまぜてみました。
カリッとした豆の食感に、軟らかいキャベツとコーンやトマトなどの食感が混じり合い、ピリっとした味わいがおいしい。豆もあるので、見た目以上にボリュームがあります。

チキンカレーは、骨付きのチキンがごろんと入っていて、トマト風味。ピリリとしてスパイシーですが、過度にスパイスっぽくなく、またオイリーでもなく、おいしくいただけます。個人的にはご飯がやや柔らかめにも感じますが、一般的には食べやすいのではないでしょうか。

シャンカオスエは、つるりとしながら、やや硬めの印象もある米麺がおいしい。スープはしょっぱすぎないのが有難い。あっさりしていますが、高菜や挽肉、ナッツとも良く合ってる気がします。

ソバ用に出してもらった調味セット。一見タイ風ですが、唐辛子が"焼き"と"揚げ"の2種類あるのがおもしろい。もちろん両方かけてみたところ、自分には"揚げ"ンガヨー ティージョーの方が合ってる気がしました。
サラダ、かなりおいしいコーヒーも付いてるので、ランチはけっこうお得な印象。今日は無理を承知でボリュームのあるサラダもいただいたので、お腹いっぱいになってしまいました。
チェッターミーシェは、いつもあるわけではなく、ランチの日替わりで、週に1度程度は出されるものだとか。月曜が狙い目のようです。本来のミャンマー料理は、とても手がかかるものだそうで、月曜は煮込みなどは難しいかも、とのこと。また土曜はどうしてもお客さんが少ないので、日替わりはありません。となると、好みに応じて訪れる曜日なども考えた方が良いかもしれません。
ただ、日替わりのバリエーションは結構豊富なようで、常連の方の中には10階で枚のスタンプカードを既に6枚消化した女性もいらっしゃるとか。有効期限が無いとはいえ、最近このあたりでの用事がない自分には、かなり厳しそうです。
雰囲気良く、落ち着いた感じの店内は、確かに高田馬場に多いビルマ料理のお店
(ハレルさんの紹介)とは一線を画すもの。女性にもおススメできそうです。
ミャンマー料理 金のかもめ SHWE ZIN YAW シュエジンヨウ (
ぐるなび)
港区赤坂2-15-15 ハイツサト赤坂2階
03-3583-9597
日祝休
ミャンマーキッチン SHWE ZIN YAW (東南アジア料理(その他) / 赤坂、溜池山王、国会議事堂前)