趣を変えて、燗でいろいろいただけそうなお店に向かいました。

突き出し。肝かな、と思ったら、ただの鶏。大根おろしは、意外に山葵がきいてます。

針子。秋刀魚の稚魚だそうです。おもしろい。

本ししゃものオスとメス。わりと大きいですが、さらに大きいものもあるそうです。オスは築地で止まって、大阪にはあまりはいらないとか。おいしいですが、メスよりずっとおいし、とまでは思えませんでした。また別の機会に改めて試してみたいものです。

砂ずり。

皮だったような...

飛露喜 かすみざけを燗でいただきました。専用グラスがきれいです。微発泡のままぬる燗になっていて、穏やかな酸味もあり、なかなか味わい深い。
温めるのは特別な容器。黒龍謹製だそうです。

漬物ステーキ。飛騨高山あたりの名物としてテレビなどでは目にしたことはありましたが、初めていただきました。お味はまずまず。

残念ながらラーメンはいまひとついただけません。麺がゴムっぽい感じ。無理にメニューに載せる必然性が乏しい気がします。
オヤジさんが、とにかく良くしゃべる。おもしろいですが、ちょっとうるさく感じる瞬間もあります。
お酒はいろいろあり、どれも燗ができるのもおもしろい。
アテの種類も多いのですが、もう少しお酒に合うものに絞って見直してもらっても良いような気もします。たとえばおでんとか...
ある意味、山三と対極にあるような印象も受けました。でも酒好き、焼酎好きには良いお店ではないでしょうか。きっと再訪はすると思います。日曜でもやってそうなのもいいですね。
あじわい酒房あづま 天満宮店
大阪市北区天神橋2-2-8 大阪屋南森町ビル102号
06-4801-8419
月休